【社会活動が増えてきました】2022.11.06 00:06週末は南越谷駅にて「ポリオ根絶」の為の募金活動と南越谷地区防犯講習会にお招き頂きました😊国内におけるポリオワクチンは、ほぼ100%行われ根絶状態になり久しいので、若い方には認知度が低い様に感じました😌一方、高齢の方々からは「珍しい募金をやっているわね」と、ご協力くださる事が多...
【越谷駅のホームドア工事】2022.11.04 09:17越谷駅のホームドア工事は1、2、3番線の設置が完了したまま、4番線の工事が進みません💦 設置完了したホームドアも、スライドドアが開いたまま運用が始まっていないので「ドアが開いたままで危険です」のアナウンスが途切れる事なく流れています…😰事故が起きないうちに、早期完了しますよう...
【文化の日は「国家基本問題研究所15周年記念講演」に】2022.11.03 09:38「安倍以降の国際秩序」と題したシンポジウムに参加させて頂きました。『我々はどこから来て、今どこにいるのか?」の著者エマニエル・トッド氏(仏・歴史人口学者)が来日😆‼️ 本はまだ流し読み程度で、一部非常に難解な部分もありましたが、著者の生の解説を伺うと、...
【後輩達の活躍‼️ 】2022.11.01 10:09先日、野球部が関東大会で敗退し「センバツを逃してしまったか?」と、OB会で残念がっていましたが…😢駅伝女子が2年ぶりの優勝に輝きました🥇年末の全国大会「都大路」出場です㊗️これからサッカー部⚽️、ラグビー部🏉が続きますよ😆👍✨コロナ禍ですが「同窓会長」も忙しくなるヨ・カ...
【秋の恵と風情】2022.11.01 07:0511月です‼️カレンダーをめくろうとしましたら、残り2枚😳 カレンダーの軽さに月日の早さを感じました😅空き時間に散髪へ…💈お庭で獲れた珍しい「百目柿」を頂きましたよ😆✨ 手塩にかけたおかげか、今年は当たり年だそうで、紅葉して葉が落ちかけた木にオレンジ色の実がなっている...
【シベリア抑留体験を語る会をサポート】2022.10.30 07:34今年もシベリア抑留体験を語る会が行われました😌 今回の講師は97歳😳✨しっかりとした語り口調で抑留経験者が語る「三苦」とは⁉️・寒さ・飢え・重労働 これら壮絶な抑留体験の語り部も時間と共に高齢者となり、年々少なくなっています😢子や孫達の後世に真の歴史を伝える為、しっかり継...
【思い込みはNG 常に学び】2022.10.29 13:54【インターロッキングブロック歩道の補修】インターロッキングブロックはオシャレなのですが、部分的に隆起したり、陥没したりするケースが多く、今回の陳情も「厳しいと思う」というのが正直な見立てだと依頼者へお伝えしました💦しかし、雨の日に様子を見に行くと…(南越谷2丁目)写真には薄っす...
【エコカーに俯瞰した税徴収と財源の在り方を垣間見る】2022.10.28 09:42トヨタ本社、エコフルタウンの行政視察を行いました🚙プリウスのカットモデルを見て、コレは重たい訳だと納得😳‼️重量税(道路特定財源)を道路の補修などに使いますが、重たい車がエコカー減税対象というのは、矛盾があります💦ではそこを増税しようというのも、Co2排出抑制の購買機運に対...
【中核市サミット2022in豊田市】2022.10.28 08:47豊田市で開催されている「中核市サミット2022」に参加しています。分科会のテーマは「多様なつながりと描く地域共生社会のミライ」地方分権が進む中、当然の事ながら行政としての責任も担保される訳で、人口減少、少子高齢化、社会全体のDX化や、まだまだ続くコロナ対応など、地域共生の方向性を...
【1人の100歩より、100人の1歩】2022.10.25 12:48本日は「三郷市倫理法人会」さまにて、講話の機会を賜りました🙇♂️✨ご参加頂いた方々と、子ども食堂や保護司の関係でも繋がる事が出来ました👍福祉の世界では「1人の100歩より、100人の1歩が大切」です😌本日ご参加の皆さまが1歩踏み出して下さったことに感謝✨感謝✨です‼️
【越谷市議会「議員会研修会」が終了】2022.10.21 09:00この任期中は、初めの1年目のみ様々な議員会行事ができただけで、その後はコロナ禍により中止となっていました😔そして本日、改選前最後の議員会研修会となりましたが、関西弁とユーモア😆 笑いあり、執行部への対応など立法議員としての意識に厳しいご指摘もありと、休憩無しの2時間でしたが、...
【秋晴れに野葡萄の紅葉】2022.10.21 08:58おはようございます☀今日も日差したっぷりの秋晴れに盆栽棚の野葡萄が紅葉してきました✨朝日を浴びてきれいです😆‼️越谷市議員会幹事として準備をしてきた議員会研修会。宮本正一先生をお招きして「地方政治家の為の防災セミナー」がいよいよ本日開催されます👍